シャーロック・ホームズ博物館 その3のつづき。
念願のシャーロック・ホームズ博物館を観終えて、本格的にロンドン散歩に繰り出す。
シャーロック・ホームズ博物館から一番近い次のSHERLOCK関連のロケ地は、ランドマーク・ロンドン(Landmark London)というホテル。
S3−1でシャーロックがジョンの元に戻ってきて、「なんで生きてるって黙ってたんだ」って店内で再開の痴話喧嘩したとこ。(の外観)
シャーロック〜博物館から歩いて行ける距離にあるので、てくてく歩く。
かわいらしいバー。
こういうバーがそこかしこにある。
http://www.allsoparms-marylebone.co.uk/
10分弱も歩くと、Landmark Londonに到着。
http://www.landmarklondon.co.uk/en
おお、本物。
わりといいホテルなので、客待ちのキャブがいる。
こっちから。
Landmark Londonは素敵なWinter Gardenというティールームがある。
各ガイドブックでもちょくちょくここのアフタヌーンティーが紹介されているのだけど、一人£40〜とそこそこのお値段。
行ってもよかったんだけど、朝から腹いっぱいSpeedy’sでブレックファーストしてとても食べれたもんじゃないし、いいホテルでお茶するにはドレスコードにひっかかるような軽装なのでもちろん見送った。
いつか行ってみたいな、やっぱりそこそこのティーサロンで茶をしばくなら一人じゃなく誰かと行きたい。
http://www.landmarklondon.co.uk/en/marylebone-bar-restaurant/atrium-afternoon-tea
撮るだけ撮って満足したので移動。
次は、ここから地下鉄で2駅西のパディントンへ向かう。
Landmark Londonのすぐ北に、メリルボーン駅(Marylebone St.)がある。
あっブレてた残念。
メリルボーン駅はナショナル・レール(英国鉄道)と地下鉄ベーカールー線が乗り入れている。
ここを始発にバーミンガム方面への鉄道が出ている、ちょっとしたターミナル駅。
ロンドンのターミナル駅の屋根はこういう、ガラス張り?で採光できる仕様になっている場合が多い。
これから向かうパディントン駅もそう。
ベーカールー線に乗って、パディントン駅までは2駅。
頑張れば歩けるけど、この日の歩き倒すプランは結構詰め込んでいたので躊躇なく乗る。