熱海秘宝館。
これまで何度「絶対行ったほうがいいよ!」と言われただろうか。
それが日本有数の観光名所だから死ぬまでに見ておけ、という意味合いではなく、極めてキワモノでネタ的な「見たほうがいい」のは察することができていた。
ただ何も考えずに笑い飛ばせばいいと、頭ではわかっていたつもりで挑んだ、はずだった。
入館料は通常1700円のところ、オフィシャルサイトでは1500円になる割引券が配布されている。
ぜひこれを知っておくべきだった、ウン100円でも安いほうがいい(力を込めて)。
以下、2014年1月に行った熱海秘宝館のレポート。
まだ未到の方の今後の観光指針の参考にしてただければ幸いでございます。
熱海の市街地を抜けて、熱海城に行く山道を登ると熱海城の手前に「熱海秘宝館」はある。
車がない人はロープウェイで山を登ることができ、秘宝館はロープウェイを降りてすぐそばだ。
山の上からは熱海の街が一望できる、いい眺め。

ちなみに熱海城は歴史上実際に存在していたお城ではなく、天守を模して造られた鉄筋コンクリート造りの“天守閣風建築物”だ。
秘宝館の入り口、不穏な香りがプンプンして身構えざるを得ない。

田舎の観光地で、「誰が見るんだろう?」って通りすぎるだけのナゾの博物館風見せ物屋の類のニオイだ。
これまで何度も何度も通り過ぎたけど決して立ち寄らない「怪しい少年少女博物館」とかそういう、ね。(ちなみに怪しい少年少女博物館は伊豆高原にある)
秘宝館はエントランスのみ撮影可能なので遠慮なく。
ここを訪れた各著名人のサインが展示してあり、野球系は残念ながら松井秀喜氏しかなかった。


いまをときめくゴールデンボンバーのサインだけ、一つ離れたところに額入りで恭しく掲げられていた。


館内のエンターテイメントのおしながき。

中のパラダイスコンテンツを順を追ってご紹介。
全部のコンテンツはこちらで確認できます。
【2】おみくじ堂
やりました、カーセックスがいいそうです。

巫女さんの演出はアレ罰とか当たらないのかなってちょっと心配になったけど、いまさら罰も何もない、そんなユートピア(行けばわかる)。
【3】吉原芸者
吉原ってこんな感じで客呼んでたんだ〜と勉強になる。(あくまでもさわりだけ)
【4】浮世絵コーナー
いわゆる春画がたくさん展示してあって、ご丁寧に男性と女性の朗読がサラウンドな感じで流れ続けてる。
音声サービスがこういうものならではなのだなととりあえず圧倒される。(というかあっけにとられる)
このビックリは序の口に過ぎない。
【5】四十八手フィギュア
それぞれ結構小さくて、よくできているなぁと感心する。
【6】コレクション
日本だけでなく世界の性交関連アイテム(避妊具とかおもちゃとか)が展示されていて意外と勉強になる。
一番トリビア度高し。
【7】クジラの性器
シロナガスクジラのペニスの模型が天井からずどーんと出てて、その下には膣口の模型があってそれはまぁでかくてすごい。
【8】シーサイドマンション秘宝館
ここらへんから不穏な雲行きになってくる。
クジラあたりまで、意外とためになる内容だったりするので、ここにきて急に
「えっなにこれは」
と、意味がわからなくて「!????????」って固まれる。
【9】ベリーダンサー
人形(マネキン)が古くて薄汚れていて怖い、お化け屋敷かな?
秘宝館なのに1ミリもエロスを感じられないところがすごい。
【10】マル秘3D
あっこれはすごいくだらない、という驚愕。
3D映像のぞき穴は複数あるんだけど、これを一つ一つ全て覗いた後の「あれなにしてるんだ私」感と我に返った後のガッカリ感がすごい。
【11】幻想ミラー
これを体験して幸せになれる要素が少なくとも私にはなかった。
【12】飛び出すヒップ
覚えてない。
【13】モンロー
これ自動で風吹いてればいいのになそうか参加型だから意味があるのかな???(徒労)
【15】海辺の恋人
「これだけのスペースを使って、こんだけのもん用意して、ほんの5cmもあるかないかのカニのチラだけ!?」
という驚愕のアミューズメント。
100あるスペースのうちからくり5、エロ1、ただしエロくない。
もしかしたらいかにスペースを贅沢に使うかって裏ミッションがあったのかもしれない。
で、やっぱりマネキンが怖くてエロスどこにもないよ。
【19】温泉芸者
もうエロとかどうでもいい感じになってくるよね。
【20】新説浦島太郎
学芸会レベルのAVが15分?20分?ほどえんえんと続く。
なんで私これを最初から最後まで見てるんだろう、と気づいたらいけないけど気づいたら最後すさまじい脱力感を味わえる。
ムサい男優が頑張って顔やら体に汗ダラダラかいてるリアリティがまた萎える。
チープなAVを見ず知らずの他人と共有できる特異な体験を味わえる、特にインパクトが強いポイント。
開き直って笑い飛ばせるほど全てを受け入れる度量は持ちあわせておらず、完璧に思考が停止。
【21】フレンチポンポン
射的の的を打つと、おしりを向けた女性の人形のスカートがめくれて、かぼちゃパンツのお尻が見えるだけ。
もうここまできたら本当に、1ミリでもエロスを感じさせるアミューズメントを見せてほしい。
で、たぶん右側の人形壊れてたよね…?
【25】ラブラブサイクリング
二人乗りのチャリに乗ったら側の壁に映る自分の体がガイコツになってる!!!!!!
せめて!エロの要素が!最低限でもないのはどうかと!秘宝館のプライドは!!!!?
【26】コスモロード
一番意味不明で、一番大掛かりなやつ。
出口におしりがあって、それの前に行くと風がブーって吹きかけられる心底恐ろしいアミューズメント。
【30】あなた好みのパートナー
診断するだけ時間の無駄なのですが頼むから嘘でもエロスを感じさせてほしい。
【31】珍説一寸法師
だから人形怖いっつってんだろいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!
アニメで充分です。
この一寸法師やらマル秘3Dやら、やたら当時は最新技術だった3D映像で演出しているものが多くて、もはや当然時代遅れでそれが輪をかけてやるせない感を演出してくれててすごい、自虐に近い。(2014年の最先端はおそらく3Dマッピングだぜ!)
この時代に置いてかれた、時間が止まった世界観も込みでのこのアミューズメントなんだなぁって、納得して、全てを受け入れる者のみ楽しめる。
売店
エログッズとかお土産品とか売ってる。
もうここまでくるとエッチな玩具とか恥ずかしげもなく買えるくらいいろいろどうでもよくなってるか、開き直ってるかの境地でしょう。
ゲームコーナー
なんでここに時代遅れのゲーセンがあるのか意味不明。
夫などは「ここまできて小銭を落とさせようとするのがまた腹が立つ」と言いながら慰みにスロット打ってた。(やるなよ)
軽食処
2〜3年くらい前に流行ったイカ娘がいた。

出口を出て突き当りは展望台になっており、美しい海と空の青に抱かれることができる。
どこまでも青い青い空と海は、なにか不純で腹立たしく、混乱して濁った頭をスッキリと浄化してくれる、でしょう。(多少)

以上です。
各コンテンツしっかり足を止めて見たら1時間はかかり、いちいち「ハァ?」「バッカじゃないの?」「くだらねぇ!」「いみわかんないwww」のどれかを言い続けてたら本当に疲れた。
それに加えて、「意味不明」な衝撃が想像以上に大きすぎて混乱のち思考停止。夜までまともに動けず帰りの車で爆睡しなければならなかったくらい、精神的なダメージが大きすぎた。
ユートビアと割りきって笑い飛ばすことができなかった私は負けです。
これからこのパラダイスを体験する方の健闘を祈ります。